人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今年ミソジを迎えたOL彼氏なし。2年に以内に出会い~結婚まで絶対やってやります!


by deaiarukamo
 10日午後11時44分ころ、東京都内を震源とする地震があり、江東区、大田区で震度2を観測した。気象庁によると、地震の規模はマグニチュード3.7と推定される。

 この地震による津波の恐れはないという。

 そのほかの各地の震度は以下の通り。

 【震度2】埼玉県大利根町、茨城県坂東市、宇都宮市、足利市、佐野市、岩舟町

asahi.comより引用
# by deaiarukamo | 2007-10-11 16:20
 大リーグ・マリナーズのイチローは27日(日本時間28日)、地元シアトルでのインディアンス戦に1番中堅手で出場。5回の第3打席に遊撃内野安打を放ち、4打数1安打で打率を3割5分とした。

 城島は6番捕手で先発出場。4打数無安打。

 試合は4―2でマリナーズが勝った。

 イチローは1回の第1打席は見逃しの三振、3回の第2打席は三邪飛。7回の第4打席は右飛。

asahi.comより引用
# by deaiarukamo | 2007-09-28 14:12

中国、今度はニュージーランドへのサイバー攻撃疑惑
9月14日19時20分配信 CNET Japan


 ニュージーランドの情報機関は、同国の政府コンピュータシステムへの攻撃に中国政府が関与している可能性を示唆した。

 ニュージーランドの Helen Clark首相 は現地時間9月11日、機密情報は一切漏れていないと記者団に明言しながらも、サイバー攻撃の背後に外国政府のスパイがいると考えていることを認めた。

 Clark首相は、政府関係者はどの国の政府がサイバー攻撃に関与しているかを把握していると述べながらも、疑われている国を名指しするのは避けた。

 「われわれには、攻撃が試みられるたびに防御を実施する非常に優秀な人材がいる。当然ながら、今回の件も彼らから報告を受けている」とClark首相は記者団に語った。

 ニュージーランド保安情報局の Warren Tucker局長 は、地元紙「 Dominion Post 」に対し、カナダの情報機関が中国のスパイによるサイバー攻撃を疑った過去の例を引き合いに出して、中国政府が攻撃に関与していることをほのめかせた。

 今回の疑惑が浮上するわずか1週間前、中国外交部は、中国政府がドイツ、米国、イギリスのコンピュータネットワークへの攻撃を承認したという事実はないと発表した。

 中国外交部の姜瑜氏は、最近の記者会見の中で「中国軍が外国政府のコンピュータシステムを攻撃しているとの非難は、事実無根かつ無責任で、隠れた動機から出たものだ。私の知るかぎり、これまで中国の警察当局は関係国から調査への協力を要請されていない」と述べた。


Yahoo!ニュースより引用
# by deaiarukamo | 2007-09-16 22:49
社長を解任された三屋裕子氏(左)は、林宏子氏(右)ら創業者夫婦の巨額退職慰労金をどう思っているのだろうか
ロサンゼルス五輪(1984年)女子バレーボールの銅メダリスト、三屋裕子氏(49)の社長解任で注目を集めた女性下着販売「テン・アローズ」(旧シャルレ)。今度は、創業者夫婦に総額18億円という巨額の退職慰労金が支払われたことに対し、経済界からブーイングがわき起こっている。同社はこの退職慰労金の影響もあって、2007年3月期まで3期連続の赤字に転落した。これでは、業績不振を理由にクビを切られた三屋氏があまりにもかわいそうだ。

 問題視されているのは、04年6月に取締役を退任した創業者の林雅晴氏(72)と、06年6月に取締役を退任した林氏の妻、宏子氏(69)への退職慰労金。雅晴氏には05年3月期に総額約9億円、宏子氏にも07年3月期に同約9億円が払われた。

 役員への退職金は原則として、会社が積み立てている役員退職慰労引当金を取り崩して支払われる。ところが2人の場合は、それぞれ役員退職金1億円強のほかに、創業者としての功績に報いる慰労金として8億円近くが上積みされた。

 問題は上積み分で、いずれもその期の特別損失に計上されている。

 同社は05年3月期から3期連続で赤字に転落したが、同期の連結最終赤字19億円のうち4割ほどに当たる7億9100万円が雅晴氏への慰労金の支払いによるもの。さらに、07年3月の連結最終赤字25億円のうち3割程度の7億9200万円が宏子氏への支払いによるものなのだ。

 経営を再建するため、04年6月に三屋氏を社長に招いた同社。今年6月に業績不振を理由に追い出したが、一方で創業者への退職慰労金で大盤振る舞いをしているのだから、開いた口がふさがらない。

 当然、経済界からは非難の声が上がり、企業経営に詳しい高木勝明治大学政経学部教授は「退職金支払いの制度があるにしても、経営が悪化している状況では、創業者という理由だけで巨額の退職金を支払うことは認められるべきではない」と指摘する。

 テン・アローズは「支払額は株主総会で正式に承認されている」(秘書広報室)と説明するが、同社は創業家が発行済み株式の56%を保有するオーナー企業なだけに、創業家が会社を私物化しているとの印象は免れない。

 かわいそうなのは、創業家に請われるかたちで社長に就任した三屋氏。在任中の3年間でイメージアップに貢献するとともに、希望退職者の募集や販売管理費の圧縮などに積極的に取り組んできた。07年3月期こそ就任前より売上高は100億円減っているが、08年3月期の見通しでは21億円の営業黒字が見込めるまでに経営体質を改善させている。

 その三屋氏は今年6月27日の株主総会で、創業家が提出した解任動議で社長の座を追われた。同社は04年4月に退職慰労金制度を廃止しており、廃止2カ月後に社長になった三屋氏には退職慰労金は支払われない。

 ここは三屋氏が創業者への退職慰労金をどう思っているか聞いてみたいところだが、同氏の取材窓口になっている事務所「サイファ」(東京)は「この件で(三屋氏が)取材を受けることはありません」と話すのみ。

 仕方がないので、先の高木教授に思いを代弁してもらった。「三屋さんを広告塔として利用したあげく、使い捨てたということでしょう」

 その創業者夫婦は三屋氏を追い出して、長男の勝哉氏(38)を後任社長に据えた。婦人下着といえば、イメージが大事な商売。創業家の表舞台への復帰は吉と出るのか、凶と出るのか…。




ZAKZAK 2007/09/06
# by deaiarukamo | 2007-09-06 14:12
【北京=久保庭総一郎】中国訪問中の自民党の二階総務会長は2日夜、中国の唐家セン国務委員と北京市内で会談した。(センは王へんに旋)

 唐氏は安倍改造内閣について、「新しい新内閣と自民党指導部には我々の古い友人が沢山入っている。日本の政局がどのように変わろうとも、日本の国内にどのような状況が起ころうとも、中国側としては、互恵協力関係を発展させていく方針に変わりはない」と述べた。

 東シナ海のガス田開発を巡る問題については、二階氏が「そろそろ結論を出してもいいのではないか」と、早期の合意に向けた努力を促した。

 これに対し、唐氏は「冷静かつ実務的な対話を通じて努力すれば、双方とも受け入れられる解決方法が見いだせる」と述べるにとどまった。

Yahoo!ニュースより引用
# by deaiarukamo | 2007-09-02 21:39